浜松市が主催する『浜松ヒューマンセミナー』にて、9月からカラーコーディネート講座を担当させていただきます。 色の基本・仕組みから、おしゃれの近道になる配色レッスン、色遊びとしてカラーワークのペインティング&キャンド製作を...
*COLOR*色のはなし | smile colors KAGARI
Category
4月より「はぴふる」さんでスタートした新しいカラー講座 4名の方が受講してくれました ○色が好き ○色を使いこなしたい ○趣味に・仕事に活かせそう ○前々から興味があって ○たまたま日程が合って、面白そうで などなど、受...
4月より、カルチャースクール「はぴふる」さんにて新しい講座がスタートします。 毎月はぴふるさんでは、パーソナルカラー体験会を行ってきていたのですが、受講者様から 「もっと色のことを知りたい!勉強したい!」 という意見をい...
赤ちゃんがまず初めに見える色は・・・「赤」 前回(こちらの記事)は、赤ちゃんに見えていない色もある!というお話を書かせていただきました。 そこで我が子のファーストブックのご紹介。 2ヶ月ごろ、こちらの2冊からでした!! ...
私たちが見ている景色は、赤ちゃんにはどのように見えているのか? ママたちも知っていて欲しいな~と思いお伝えしていきます。 生まれたての新生児は、ほとんど見えていない状態。 明るい・暗いの認識が徐々にできるくらい。 そして...
前々から、作りたいと思っていたカスタマイズできるバック。 「ル プリアージュ」 今月から来月には終了してしまうらしい・・・という話を聞いたので、 早速、『ロンシャン ラ メゾン 表参道』へ行ってきました。 バック本体の色...
●イエローベース ●ブルーベース と言う言葉は聞いた事ありますか? 最近では、普通語として雑誌やネットに書かれていますが・・・ この2つのベースの選別ができるようになると、色使い上手に1歩近づけるんですよ~ 簡単に考えて...
毎年、春になると、髪色を明るくして、ふわっとパーマをかけたくなります♪ 今回は、何色にしようかな・・・ 2019年春のトレンドヘアカラーは、「アッシュ」「ベージュ」「ピンク」だそうです。 失敗したくないから、ヘアカラーは...
4月のスタートは、新年号『令和』(れいわ)の発表から始まりましたね!! 平成もあと数日となり、いろいろな変革が起こってきそうな予感。 どんな年になるんでしょうね~。 新社会人のみなさん、ご入学のみなさんおめでとうございま...
(香取慎吾くんのイラスト☆NAKAMAで塗り絵) 数年前から話題の「大人の塗り絵」 医療・看護の場面でも取り入れられるほど、脳や心理的に効果があるようです! 例えば・・・ ●ストレス発散効果 ●自律神経の調整効果 「塗る...